2019年1月31日木曜日

・寒波停滞中?

  
まさかの6連休。

何だこのゴールデンウィークは。

今日も寒さのため、プリキンダーも夫の学校もお休みになりました。

明日は気温が上がるようなので、明日こそは登園出来るかな。

昨日今日と一歩も外に出ていないので、そんなに寒いのかーーとどこか他人事です。

なかなか休講にならない学校が休みになる程の寒さとは一体どんなものかという興味で、ゴミ出しに行ってきたいと思います。

娘と息子は外に出たいと一言も言いません。

私よりよっぽど危機管理能力が高いのかもしれません。




そして、私は顔面がとても不調です。

昨日夫に「かわいそうに・・・痛そう。DV受けてるみたいやな。」と言われました。

どんな顔よ、と思って鏡を見ると中々のボロボロでした。

新しく買った洗顔料が合わないのと、クリームの刺激で顔の皮膚がボロボロです。

荒療治のピーリング感。

アメリカ人の皮膚の強さが半端じゃありません。

リサーチ不足を後悔しました。

シンプルに石鹸とか買った方が良かったかもです。

週末に調達予定です。



にほんブログ村 子育てブログへ

2019年1月30日水曜日

・寒波襲来

  
今週月・火曜日とプリキンダーがお休みでした。

謎の4連休。

先生方の研修だとか。

そして、今日水曜日はあまりの寒さでお休みになりました。

予定外の5連休。

プリキンダー行ってくれ・・・。

夫の学校も昨日23時くらいに休講のお知らせが来ました。

その前には【いつも通り講義あるからね!これがおすすめの防寒方法!】みたいなメールが来てました。

親切なような、そうでもないような。

結局は休講になったわけですが、夫は「家で勉強出来るかなぁ」と娘と息子に勉強を妨害されるくらいなら学校に行きたいと思っていたようです。

学校に行けたとしても、帰って来れるかどうかが怪しいので諦めたようです。




家の中は安定の暖かさですが、室内の湿度が20%を下回る過乾燥で娘と息子がガッサガサになっています。

加湿器が意味をなさない・・・。

保湿クリームを塗っても、ものの数分でカサッとしてしまいます。

蒸発した!?!?

そこで、ワセリンをガンガン活用しています。

潤いを補給するよりも、蒸発しないように蓋をすることの必要性を改めて実感しました。




最近は寝る前の読み聞かせに英語の絵本も導入しました。

Peppa Pigの英語の絵本を読むのは、夫がいる時は夫の担当です。

先日読み終わった後に夫が「本日の御勤め終わりました。」と言っていて笑いました。

英語の読み聞かせを導入してから、娘と息子の日本語の読み聞かせの理解力も上がった気がします。

思わぬ相乗効果!

息子もお話が終わってから「食べられちゃったの?」と言うことはなくなりました。

成長してる!!!

娘は娘で物語を反芻したり、前後を考えたりしています。

成長してるーーー!!!




成長といえば・・・

息子が娘と喧嘩した時や叱られた時に、ギャーギャー泣くのではなく拗ねるという技を獲得しました。

娘はその道は通ってきていないので性質の違いなのか、もしかしたらプリキンダーでお友達がしているのを見てその方法を学んだのかもと思っています。

ソファの隅に座って、腕を組んでいるようなポーズをとって不機嫌そうな顔をしてジッとします。

そのまま放っておいても数分で何事もなかったかのように勝手に元に戻るので、自分で気分を切り替えられていて素晴らしいなーーと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ

2019年1月21日月曜日

・ロタ怖い

 
ロタウイルスに感染しました。

始めは息子が先々週火曜日の夜に嘔吐、発熱、下痢。

翌日の水曜日に娘が同じく発症。

その翌日の木曜日に私も発症しました。

夫は今回も感染を免れたようです。

ロタは感染力が強いので、感染はしたけど発症しなかったというのが正しいのかもしれません。

夫、アンドロイド説。

が、夫は風邪をひきました。

アンドロイド説撤回。

看病等で疲労が溜まってたのかもしれません。

その風邪が未だにスッキリとは治っていないのが気になります。




息子発症の前日と当日、プリキンダーに通うにあたって受けるべき健診に(月曜日に小児科、火曜日に歯科)息子を夫に連れていってもらいました。

そこで感染したのかと思いきや、プリキンダー内で流行していたようです。

そりゃ感染やむなしですわ。

先生達も毎日ヒヤヒヤしていただろうなと思います。

そして、先週ついに先生が一人病欠しました。

逆にお休みしなかった先生がすごいや。




娘が嘔吐中、苦しさのあまり泣きながら

「ボエーーーー!!!しんごじーーーー!!!!」

と叫びました。

「しんどい」と言いたかったのだと思いますが、私の脳裏にはシンゴジラがよぎりました。

苦しんでいる娘を見て笑ってはいけないと我慢すればするほどゴジラが脳内に増殖し、耐えきれず笑ってしまいました。

無駄に笑うのを我慢した結果、一旦笑ってしまってからはもう笑いが止まらなくなりました。

こんな母でゴメンよ・・・。

罰が当たったのか、自分もその後嘔吐に苦しむことになったのでした。




アメリカではインフルエンザも日本同様猛威をふるっているようなので、気を付けないとなーーと思っています。

気を付けててもどうしようもなかったりしますが。




こちらは本日なんと最高気温-10℃、最低気温-17℃です。

さっき試しに玄関ドアを開けてみましたが、冷凍庫のドアを開けたのと体感的には同じでした。

外出したくない!!!

今日1月21日はキング牧師記念日で祝日なので、学校がお休みで良かったです。

多分、気温は低くても天気は晴れなので休校にはならないです。

明日の朝凍った道を歩くの怖いな・・・。

先日、凍ったアパートの階段で滑って尻もちをついてから凍った道が怖くなりました。

全く怪我等はしていませんが、バス停に居る人に見られて恥ずかしかったです。

息子は基本滑りながら歩くし、娘は滑る事にビビッて歩けなくなるしで登校が大変です。

でも、先週は息子が登園時プリキンダーで泣きませんでした。

この調子なら明日からも大丈夫かなと思います。

ロタウイルスを発症して水・木・金とお休みしたので、土日合わせて5日間も家で過ごしたら気が済んだのかもしれません。



にほんブログ村 子育てブログへ

2019年1月8日火曜日

・息子のPre-K~2週目~

 
土日、息子がふと思い出したように「僕、ようちゅえん(幼稚園)の中入らない」と言う事が何度もありました。

誰に言うでもなく、独り言のような感じでした。

なので、1人で呟いている時には私と夫は聞こえないふりをしてやり過ごし、会話に織り交ぜて来た時には、否定も肯定もせず「そっかぁ」や「ふーん」で対応していました。




そして昨日の朝。

息子はプリキンダーに行く準備を自分で着々としながらも、「ようちゅえん入らない」等言っていました。

そうかいそうかい、と夫と一緒にプリキンダーに送りに行きました。

娘はお友達と廊下で遊びつつ、教室が開いてすぐに光の速さで教室に吸い込まれていきました。

プリキンダー大好きっ子。

そして息子は、学校の廊下でまた「(教室に)入らない」と言って動かなくなりましたが、お友達が順に教室に入っていく様子を見て、自分も列に並んで入って行きました。

泣きもせず。

「もう慣れたか!すごいなー!」と感心して夫と帰宅しました。




お迎えに行くと、担任・副担任の先生が興奮気味に、息子が自分からトイレに行くと言ってトイレで排泄出来たことを教えてくれました。

「Oh! Thank you!」と2人の先生が連呼していて面白かったです。

きっと息子も沢山褒めてもらえたんだろうなーー。

トイトレで成功した時等、私もかなりオーバーに褒めていたつもりでしたが、オーバーリアクションでアメリカ人にはどうやっても敵わないな、と思いました。

悔しい。




そして娘曰く、息子はお昼寝も少し出来たようで、1日泣かなかったとか。

すごーーーー!!!




そして、今日。

息子は朝から「ようちゅえん入らない」と言っていました。

私は、まぁそうは言いながらも行くんでしょ~なんて気楽に考えていました。

が、今日の息子の拒否度は凄まじかったです。

教室に入れようとするも断固拒否で廊下に寝そべったり、夫の足にしがみついたり、抱っこから降ろされないようにしがみついたり・・・

力強い。

敢え無く教室に入らされた後も絶叫していたので、サッサと帰ってきました。




今日は息子の歯科健診に行く為に息子だけ早退しました。

ランチ後かつお昼寝前のタイミングで夫にお迎えに行ってもらいました。

お迎えに行った時に、朝泣いてた後どうなったか聞くと、私達が帰った後すぐ遊び始めたそうです。

自分から教室に入りたくなるまで待つ方が良いのか、暴れるの覚悟でサクッと教室に入れた方が良いのか悩ましいです。

廊下で教室に入りたくなるまで待つのでも良いんですが、必ず入りたくなるとも限らないからなぁ・・・。

泣いてもすぐに泣き止むなら、サクッと預けて帰った方が良いのか?

また明日の状態を見て考えたいと思います。




そして、トイレも自分で行くと言って行って3回成功したそうです。

すごい!!!

すごい頻回!

もうパンツでも大丈夫そうですが、切り替えるタイミングが分からなくなりました。

先生に相談かな。




娘から聞いた話では、今日プリキンダーで外にお散歩に行ったようです。

皆が縦1列になって歩くなか、息子はすぐに逸れちゃうので先生と手を繋いで歩いたようです。

日本では子ども同士2人ずつ手を繋いで列になって歩くことが多いと思いますが、アメリカでは1列なんですね。

日本では手を繋いでいても列がフラフラしがちな印象なのですが、1列で歩けるのすごいな。

息子も先生と手を繋がなくても列から逸れずに歩けるようになると良いなと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2019年1月7日月曜日

・クリスマスの後

 
クリスマスが終わって年が明けています。

が、こちらでは1月6日までクリスマス飾りのまま過ごすようです。

お正月飾りがないからなのか?

近所のお家の外壁や屋根のイルミネーションや、外にあるサンタさん等の人形もそのままです。

クリスマス時期によく見かけた、車にトナカイの赤い鼻や角を付けた車はクリスマス後には見かけなくなりました。

トナカイの仕事は終わったからかな・・・?

近所の教会のクリスマス飾りは今日(1月7日)撤去していました。




クリスマスの後(12月28日)に買い物に行った時に、クリスマス飾りやクリスマスパッケージのお菓子が値下がりしていました。

私はLindt LINDOR(リンツのリンドール)とGHIRARDELLI(ギラデリ)のSQUARESを買ってもらいましたーー!!!

美味しいチョコです。

LINDORは日本でも食べたことがありましたが、GHIRARDELLIは多分初めて。

アメリカ土産の定番らしいGHIRARDELLIが気になってはいましたが、自分用に買うにはお高いなーと思って今まで買わずにいました。

それらが元値の時点で日本で買うより(多分)お安く、更に半額になっているのを発見してテンションが上がりました。

夫に「リンドールが半額!あっ!ギラデリもーー!!」と伝えました。

が、その時私は寝ている息子をおんぶしていて両手が塞がっていました。

すると、夫がカートにその2点をポイポイッと入れました。

太っ腹ーー!!

私が選んでいたら、きっとどちらか1点にしていたことでしょう。

多分夫は買い物に疲れて、早く帰りたかっただけだと思いますが。

チョコは娘と息子が居ない時(だったか、バレないようにコッソリだったか)に夫と一緒に食べたのですが、これが美味しくって。

これを常に家にストックしておくのは危険すぎるので、またイベント後に特別値下がりしている時に買ってもらおうと思いました。




ちなみに、ハロウィンの激甘チョコレートも順調に消費していってます。

まだまだなくなりそうにはありませんが、たまに夫の晩酌のお供や私のおやつ(娘と息子にバレないようにコソッと食べるおやつ)になっています。

唯一、歯にくっついて取れなくなるキャラメル入りのチョコレートだけはどうしても食べられなくて処分しました。

今年のハロウィンは大袋で激甘チョコレートを買うのは控えたいと思います。




年末年始は1月2日から仕事も学校も始まるとあって、お正月感は少なめでした。

こちらでは年越しを楽しんで終わりって感じです。

やっぱりサンクスギビングやクリスマスに重きを置いてるんですかね。

なんにせよ、子ども達の冬休みが少しでも短くなるのは親的には嬉しかったです。



にほんブログ村 子育てブログへ

2019年1月6日日曜日

・クリスマス

 
今更ですが、クリスマス関連の話です。




12月に入ってから、クリスマスカードを夫と私の実家、夫の弟妹、お友達に送りました。

娘の日本のお友達からもクリスマスカードを送ってもらえ、夫の妹からは年賀状を送ってもらえて嬉しかったです。

クリスマスカードも年賀状も有難く飾らせてもらっています。




クリスマスイブには8ポンドの骨付きハムをドドーンとオーブンで焼いて食べました。

加熱済みのチルドハムだったので、調理時にハムの中心温度等を気にしなくて良かったので気が楽でした。

大きさもそうですが、塩分が強かったのもあってちょっとずつしか食べられないので、小さくカットして冷凍したものをチョコチョコ消費しています。

ハムの骨で出汁をとってスープも作りました。




クリスマスイブのお昼過ぎに、玄関ドアをノックする音が。

夫に出てもらうと、ドアの所に手作りクッキーのプレゼントが置いてありました。

斜め向かいの部屋のご夫婦からのプレゼントでした。

レモンジンジャーオートミールクッキーで、クリスマスのお菓子で嬉しかったです。

アメリカのクリスマスはケーキじゃなくてクッキーを食べるらしいです。

お返しとして折り紙でサンタさん、トナカイ、星を作って持って行きましたが、不在だったので玄関ドアの所に置いておきました。

喜んでもらえてたら良いな。




クリスマスの朝にはサンタさんからのプレゼントがありました。

部屋の壁に娘が描いたクリスマスの絵や、折り紙で作ったクリスマス飾りを貼っていて、プレゼントはその下に置いてありました。

娘にも息子にもLEGO duploのセットでした。

娘にはお家のセットで、息子には公園のセットでした。

セットには人形等もついているおかげで、ブロック遊びにおままごとや人形遊びもプラスされて、遊びの幅がグンと広がりました。

サンタさんナイス!!




私はちょっと早めに夫からクリスマスプレゼントをもらいました。

買い物中に偶然見つけたスクイーズのぬいぐるみです。

今までで1番息子の頬に似ている気がしました。

夫が、「息子がプリキンダー行ってる間に(私が)触るのに必要やろ」と言って、私がお願いするまでもなくカートに入れていて笑いました。

ムニムニ触りまくって既にボロボロです。



にほんブログ村 子育てブログへ

2019年1月4日金曜日

・息子Pre-K3日目

 
息子、ついに預け時に泣きましたーーー!!!

登園拒否ではなく、お父さんとお母さんも一緒に教室に入ってほしいということでした。

朝から家でずっとあまのじゃくを発動して、

息子「ズボン穿かない」

私「穿かなくて良いよ」

息子「穿く」

私「・・・(無言)」

息子「穿かなーーいーー!!」

みたいな1人あまのじゃくを事あるごとに繰り返していて笑いました。




学校の廊下で「(プリキンダーの教室に)入らない」とごねていましたが、お友達がゾロゾロ教室に入って行く様子を見て、「行く」と自分から言ったので教室に入らせました。

ベビーゲートを閉めると「お父さんとお母さんも入るのーーー!!」とベビーゲートをガッチャンガッチャンやって壊れそうでした。

「キェーーーー!!!」と泣き叫んでいる息子を放って帰って良いか分からず、「後でお迎えに来るからね」等言っていたのですが、先生に「預けたらすぐ帰って」と言ってもらえたので、「それは助かる!後は任せた!」とばかりにサクッと帰ってきました。

息子の悲痛な泣き声に私も一緒に泣きそうになりましたが、多分夫も泣きそうになっていたと思います。




朝プリキンダーに送って行った時に、Kちゃんが娘に「元気?」と日本語で言ってくれました。

それに反応しない娘の様子を見た夫が「日本語だと分かってないんじゃない?」と言っていました。

確かに。

私も突然日本語を話されると一瞬フリーズして反応が遅れます。

娘にとってはいつも英語を話すお友達の言葉が急に日本語になったところで、英語で何か言っていると思うのかもしれません。

その後、Kちゃんのママが夫に「(Kちゃんが)日本語勉強してるの」と英語で言っていました。

昨日娘が怪我をしたので「大丈夫?」って意味の「元気?」かと思いましたが、勉強しているということは「How are you?」の意味で言ってくれたのかもしれません。




夫が運転免許の試験を受けに行ったので、今日は1人でお迎えに行きました。

試験結果は・・・

合格しましたーーー!!!

運転免許を即発行してもらってホックホクで帰ってきました。

いやーー良かった良かった。

学校の冬休み期間中に免許を取るという目標が達成出来ました。

素晴らしい!!




プリキンダーにお迎えに行くと、息子はお昼寝をしていました。

3日目にしてお昼寝出来たのねーーー!!

素晴らしい。

上着を着せている途中で目を覚ましたのですが、抱っこが良いということで抱っこで帰ってきました。

娘も今日はお昼寝出来たようで、2人ともスッキリご機嫌で帰宅出来ました。

わーーい!!!

息子のオムツが交換されていたのですが、本人は漏らしていないと言っていて謎です。

ま、良いや。

本人は「おしっこって言えたよ」と言っているので、このまま順調にいけば良いなと思います。

朝のお別れ時のギャン泣き以外は泣かなかったと言っているので、慣れてきているなーーと感心しました。



にほんブログ村 子育てブログへ


2019年1月3日木曜日

・息子Pre-K2日目

 
今朝、娘と息子は6時前から起きてあーでもないこーでもないと騒いでいました。

息子は登園拒否もせず、自分で登園準備を早々に終えました。

娘は不機嫌祭りが再開しました。

登園準備もせずウダウダ、グズグズ。

それでも登園拒否はしませんでした。

今日も夫と一緒にプリキンダーに連れて行きました。

道中、息子が歩かなくなり「寒くて歩けない。抱っこ」と言いましたが、夫と娘と手を繋いで頑張って歩いて行きました。




副担任の先生が夫に「プーって日本語で何て言うんだっけ?」と確認してきましたが、「トイレって言えば分かると思うよ」と伝えたそうです。

そして、娘も息子もアッサリと教室に入っていきました。




今日は夫の運転免許の試験日でした。

夫は「もし(娘と息子に)何かあったらよろしく~」と出掛けて行きました。

試験結果はというと、今回も受かりませんでした。

明日また試験の予約が取れたようです。

頑張れーー!




夫不在の11時15分頃にロボコールから電話がかかってきました。

昨日と同じで、ロボコールではなくプリキンダーの先生からでした。

「パパ居る?」と聞かれましたが、居ないので私しか対応出来ません。

電話の内容は・・・

・娘と息子が怪我をした。

・娘は頭をぶつけて今氷で冷やしてる。

・息子は口を切ったけど遊びに戻った。

とのことでした。

今すぐ迎えに来てということだと思って、「すぐ行く!」と言ったのですが、怪我をした報告だけで、特に早くお迎えに行く必要はないようでした。

なので、いつも通り14時に迎えに行きますと言って電話を切りました。

以上を夫にLINEで報告すると、数分後「こっちにも連絡きた」とLINEが返ってきました。

先生グッジョブ!!!

私がいまいち理解出来てなさそうで心配になって夫にも連絡してくれたんだと思います。

夫に内容を確認すると、私はやっぱりちゃんと理解出来ていなかったことが発覚して凹み倒しましたが、お迎えが14時で大丈夫ってことは合ってたので一安心。




夫が帰宅してから電話の内容を詳しく聞きました。

・ジム(体育館)で2人共怪我をした。

・娘は止まっている時にお友達にぶつかられた。

・娘はたんこぶが出来た。

・学校の保健室の先生に診てもらったけど2人共大丈夫そう。

だそうです。




夫と一緒にお迎えに行くと、娘のおでこに大きなたんこぶがありました。

先生曰く、これでも冷やしてだいぶ小さくなったとのことでした。

息子は走っていて転んだらしく、口の上に擦り傷がありました。

2人共もう痛みは訴えていませんでした。




息子は今日も、うん〇を漏らしてしまったようです。

先生から夫へ「本人が漏らしたことを報告してくれたり交換してほしいと言わないと、こちらから強制的に脱がすことは出来ない」と言われたようで、漏らしても大丈夫なようにオムツ(トレパン)を穿いて来るように言われました。

2日連続漏らしちゃったら仕方ない。

ここにきて息子の快便が仇となるとは・・・。

トイレ誘導でトイレに行くことは出来ていますが、便意を感じた時に先生にトイレに行きたいと言えないのだと思います。

なので、自分でトイレに行きたいと言えるようになるまではオムツを穿くのが良いのかもしれません。




今日のお昼寝の時間には息子はギャン泣きしなかったようです。

娘も息子も寝ることなく遊んでいたようです。

息子が泣いて周りの子もお昼寝出来なくなるくらいなら遊ばせておこうってことかもしれません。

帰宅後も昨日と同じく息子は眠気と疲労でグチャグチャ状態で暴れて、夫に抱っこされてあやされて寝ました。

赤ちゃんか。




明日登園すれば土日はお休みなので、とりあえずあと1日頑張ります。

たった2日で心身共にすごい疲労感です。

慣れるまでどれくらいかかるかな。



にほんブログ村 子育てブログへ

・息子初登園 ~どうなった?~

 
11時半過ぎにプリキンダーのロボコールから私のスマホに電話がかかってきました。

一斉にアナウンスがある時にかかってくる番号からでした。

メーリングリストの電話版と思ってもらえれば良いかと。

「大事な内容が聞き取れなかったら大変」と思い夫に出てもらうと、プリキンダーの先生からの電話でした。

ロボコールじゃなかった・・・。

電話の内容は、息子がうん〇を漏らして着替えさせたいんだけど泣いて嫌がって着替えさせてくれないから来てほしいとのこと。

おーーっ・・・マジか。

パンツ内でうん〇のお漏らしは家でもしたことがなかったので、もしかしてパニック状態か!?と心配しつつ夫と2人でプリキンダーに向かいました。




教室のベビーゲートの所に息子と先生が居ました。

他の子達はランチ中でした。

息子はその時はもう泣いていませんでしたが、顔には涙が乾いた痕がありました。

私を見るなり「お父さんとお母さん居なくて寂しかったの」と言いました。

お尻はモッコリぷーーん。

男子トイレに私は入れないので、夫にトイレで着替えさせてもらいました。

その時、娘は我関せずでランチ中でした。

先生曰く、娘に通訳してもらおうとしたけど出来なかったそうです。

まぁ仕方ないかと思いきや、娘本人曰く、「臭い」って鼻をつまみながら煽っていたとか。

漏らしたことが分かるなら、着替えてと伝えるくらい出来そうなものですが・・・。

まぁ、落ち着かせるんじゃなくて煽っていくスタイルですよね。

知ってた。

そして、着替えて戻って来た息子はもうランチのことで頭がいっぱいのようでした。

先生が夫に「トイレに連れて行く時、日本語で何て言ったら息子に伝わる?」と聞いていて、まさかの先生が初めに覚える日本語が「う〇ち」になりました。

マジか。

トイレ(toilet)で良かったんじゃ・・・?

夫的には「色々言って伝わらんかったんやったら、toiletじゃダメってことやろ」だそうです。

何も耳に届かない状態だったなら日本語で言っても意味ないかも。




漏らした時間を聞くに、かなり長い間先生は頑張って説得(?)してくれていたようです。

あの手この手を試してもダメでお手上げで電話をかけてきたようでした。

相手はプロだしってことで私自身の心配を押し殺して預けましたが、ちょっと来てという連絡もしてくれることが分かったので、こちらも「何かあったら連絡してね」と言えるので少しは気が楽になりました。




お迎えの時間になり、夫と2人で迎えに行きました。

あの後の息子の様子を先生から聞くと、

お父さんとお母さんが居なくなったとギャン泣きしながら玄関まで探しに行って、居ないことが分かると納得して教室に戻って遊んだようです。

帰る時に「あとでお迎えに来るね」とバイバイしたはずが、ランチで頭がいっぱいの息子の耳には届いていなかったのかもしれません。

後は、娘曰く「お昼寝の時もずっと泣いててうるさくて寝れなかった。Gちゃんは寝てたけど」と。

息子は「泣いてないよ。」と言ったり「いっぱい泣いた。」と言ったりでお昼寝をしていないこともあってグチャグチャでした。

嬉しそうに給食の話をするのは娘と一緒でした。

食べるの大好きだもんね。




帰宅してからも息子は終始変なテンションでしたが、カウチで私を触りながらお昼寝しました。

私が「また明日もPre-K行こうね」と言うと、息子は「行かない!」と言っています。

もしかしたら明日から朝の戦いが幕を開けるかもしれません。




夫は「俺の学校(の授業)が始まるまでに、Pre-Kに慣れてもらわんとな」と心配しています。

確かに、私には電話に出ることすらハードルが高く、ハプニングやトラブルに対処するのは難しいかもしれません。

とりあえず「Pre-Kに来て」が聞き取れたら大丈夫かな・・・?



にほんブログ村 子育てブログへ

2019年1月2日水曜日

・息子初登園 ~朝~

 
娘も息子も居ない家は静かで、不思議な気分です。

朝からプリキンダーに行く気満々の息子と、お世話する気満々の娘。




息子も娘同様、初日から超アッサリのお別れでした。

こっちが寂しいわ。




息子のリュックに入らなかった荷物を私のリュックに入れてプリキンダーに持って行ったのですが、プリキンダーに荷物を置いて帰って来た時の物理的にも精神的にも肩の荷が下りた感。

初日から1日保育なので、プリキンダーに行っている間のことは心配しても仕方ないと割り切って、私も家で英語の勉強頑張ります。



にほんブログ村 子育てブログへ

2019年1月1日火曜日

・2019年


あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。




さて、アメリカで過ごす初めての年末年始。

大晦日には年越しそばを食べました。

生で食べられる卵を購入して大人は月見プラスで食べました。

お蕎麦を食べて大晦日感が出ました。

私は特にカウントダウン等はせずに寝ました。

夫はカウントダウン番組をテレビでつけつつ、気付いたら年を越していたそうです。

アメリカ国内でも時差があるので、テレビでは4時間くらいずっと1時間おきに各地からのカウントダウンが中継されていたらしいです。

住んでいる地域のダウンタウンでも花火を上げていたようで、アパートからは見えませんでしたが、音は聞こえたようです。




元旦にはお餅を食べました。

磯辺焼き、きなこ餅。

黒豆の煮豆を作りたくて、夫に買ってきてもらった【Black Beans】は黒大豆ではなく黒インゲン豆でした。

黒豆の煮豆を作りたかったはずが、粒あんのような物が出来上がりました。

お餅と一緒に食べて美味しかったので結果オーライ。




丸大根の代わりにラディッシュを食べて、高野豆腐(一緒に人参、インゲンも煮た)、海老の旨煮、ハムステーキ(クリスマスの残りを冷凍していた)でなんとなくお正月感が出ました。

夫の両親が事前に食材(年末年始に食べたくなる物)を沢山送ってくれていたので、とっても助かりました。

久しぶりに日本食らしい日本食を食べて大満足でした。




明日からは娘と息子のプリキンダーが始まります。

息子はトイトレ完了していたはずが、ここ数日連続でお漏らししています。

心配すぎる・・・。



にほんブログ村 子育てブログへ