2020年3月31日火曜日

・バグり娘

 
息子にご飯の感想を聞く時に、大抵は「美味しい?」と聞くのですが、今日は夕飯中に「感想は?」と聞きました。

息子は、【感想】の意味が分からない様子で返事をしませんでした。

すると、娘が息子に向かって「痒いみたいなやつだよ。」と言いました。

一瞬何を言っているのか分かりませんでしたが、【乾燥】の説明をしていることに気が付きました。

あぁ!!なるほどーー!

そっちの乾燥は知っているよね。

と、乾燥してカサカサに粉を吹いている娘のほっぺを見て思いました。

お風呂上りに顔の保湿を忘れがちな娘。

腕や脚等は見えるため忘れないらしいのですが、顔は自分で見えないから忘れるそうです。

分かるような、分からないような。




最近、色々な種類の豆缶で煮豆を作ってみています。

今日食べたのはライトレッドキドニーです。

夫と「ダークレッドキドニーとライトレッドキドニーで味が違う?」や「値段一緒だっけ?」という話をしていると、娘と息子が代わる代わる豆缶が保管されている棚を探りに行きました。

すると、ダークレッドキドニーを見つけた娘が、「これが、ダークレッド木の実?」と言いました。

木の実て。




語彙や知識が増えていくと、こういったことも減るんだろうなと思います。

その場では面白くても、面白かったということ以外は何故かすぐに忘れてしまいがちです。

なので、その都度忘れないよう記録していきたいなと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月30日月曜日

・バグり息子

 
息子が夫にワッフルを1口分けてあげた後、私に向かって「あなたも食べる?」と差し出してきました。

私・・・?

人に向かって「あなた」と言うのは完全に私の真似なのですが、いきなりのことにビックリ仰天。

驚きのあまり固まって、その後に笑ったからか、それ以降息子が「あなた」と言う事はありませんでした。

言ってはみたものの、しっくりこなかったのかもしれません。




今朝、家の中を走る息子に「静かにしなさい。」と向かい合って注意していた時のお話です。

ふと息子の左手が動いた気がして、そちらに視線を移すと、何と、息子の左手がスパイダーマンがクモの糸を出す時の手の形をしていました。

隙をついて攻撃してくるつもりなの!?!?

やめろ!!!

息子を叱っている最中なのに笑ってしまいました。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月29日日曜日

・強風

 
今日は夫が娘と息子をお散歩に連れ出してくれました。

出掛ける前に、公園の遊具で遊ばないように伝えました。

すると、娘が膝から崩れ落ちました。

気持ちは分かりますが、そこまで絶望する!?というぐらいの気落ち具合で、立ち上がった後も背中を丸めたまま歩く姿で出発していきました。

結局、近所の公園は封鎖されていたようで、遊べるのに遊ぶのを我慢するという状況にはならなかったようで良かったです。

ただ、今日はかなり風が強く、トタン屋根かトタンの壁が風で飛んで宙を舞っていたようで、恐れ戦きながら逃げたようです。

何それ、こっわ。

トタンが飛んでいる方に向かって先に歩いていっていた息子は、危険を察知した様子もなくその場で固まったまま眺めていたようです。

何それ、こっわ。

そういう場面が出てくるアニメとか映画とかよく見てるだろうに・・・。




お散歩途中で娘のクラスメイトのN君のお家の前を通った時に、お庭にいたN君ママが娘に気付いてくれて、お家の中にいたN君をお庭に呼んでくれて会えたようです。

お友達の元気な顔を見られて娘も嬉しかったようです。




娘は夕飯時に既にお引越ししたお友達の話をしつつ、「私も皆にバイバイ言いたいんだよーー。」と帰国前にお別れを言いたいと話していましたが、こればっかりはどうしようもないというか、気が早いというか・・・。

ここまで2週間家に缶詰状態だと流石に異常事態を実感するのか、娘も息子も、もう学校に行けないかもしれないと思っているようです。

「明日学校行く日?」や「いつになったら学校行ける?」とすら言わなくなったのも切ない限りです。



にほんブログ村 子育てブログへ

2020年3月28日土曜日

・食べ盛り

 
今日は娘と息子のお昼ごはん用にワッフルを焼きました。

ブラックビーンズ(黒インゲン豆)で作った粒あんもどきをワッフルと一緒に食べるように用意してテーブルの上に置いておきました。

娘と息子に1枚ずつ焼けたところで「食べて良いよ。」と伝え、キッチンでワッフルを焼き続けていると・・・

息子が「お耳に豆入れたよー!!」と、自分の耳を指さしつつ報告してきました。

・・・何ですと!?!?!?

夫と一緒に「えっ!?」とビックリしつつ息子の方を見てみると、ミッキー型ワッフルのミッキーの耳部分に豆が入れられていました。

あーー!!ビックリしたーー!!!!

息子の耳に豆を入れたのかと思いました。

なんせ息子は耳に異物を入れた前科がありますから。

っていうか、何故自分の耳を指さしながら言った!?紛らわしい!!




という事件もありつつ、娘と息子はワッフルを「美味しいねぇ。」と小豆もどきと共に2枚ずつ、更に薄いパン1スライスを半分ずつとトマトを食べました。

この時点で今日もよく食べるなーーと思っていたのですが、これらを完食した後に「お腹がまだ食べて良いよって言ってる。」とお腹と相談した体で更に要求してきました。

「お腹と相談してごらん。」と言われることを見越しての発言なんでしょうが、相談相手のお腹さん、既にポンポコリンなんですけど。

もうやめときなって。




近所のスーパーではパンに購入数の制限があるのですが、家で作るワッフルを気に入ってくれているので、パンを食べきっても安心です。

パンがなければワッフルを食べればいいじゃない。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月27日金曜日

・キャベツ

 
何故か最近の娘と息子のブームが生のキャベツです。

おかず(添え物?)として千切りやざく切りしたのもをそのままムシャムシャ食べることもありますが、ランチドレッシングが好きなようで、千切りキャベツにかけたり、ざく切りキャベツをディップしたりして夕飯時に沢山食べています。

あまりに美味しそうにパクパクムシャムシャ食べる様子を見た夫が、「そんなに美味しいのか!」と食べてみましたが、「うーーん・・・」と特に想像を上回るような美味しさはなかったようで、首をかしげていました。

私はランチドレッシングをアメリカに来るまで知らなかったのですが、アメリカではかなり人気の高いドレッシングだそうです。

スーパーのドレッシング売り場にはそもそも沢山のドレッシングが陳列されているのですが、ランチドレッシングもその中で様々な種類のものがあります。

バターミルク、サワークリーム、ヨーグルト、マヨネーズ等から作られていて、チーズやマヨネーズ系大好きな人にはもってこいの超濃厚味です。

もちろんカロリーはものすごく高いので、サラダのヘルシーさを帳消しにしてる感もあります。

が、この記事を書くにあたりランチドレッシングについて少し調べたところ、揚げ物(チップスやフライドチキン)をディップして食べるのもアメリカでは一般的だと知り驚愕しました。

美味しいのでしょうが、罪悪感が凄い・・・。

そういうわけで、娘と息子にもドレッシングをつけすぎないよう注意しつつ、ドレッシングがあるにしろ生のキャベツをモリモリ食べるのは凄いな、と感心しながら見守っています。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月26日木曜日

・Facebookの有効活用

  
娘と息子が通っている学校のFacebookアカウント内で色々なイベントをやっているようです。

お友達へのメッセージを投稿しよう、歩道にチョークで絵やメッセージを書こう、近所をお散歩がてらベアーハントするから家の窓の(外から見える)ところにクマのぬいぐるみ(何のぬいぐるみでも良いけど)を置いておいてね等々、面白いイベントが盛り沢山です。

学校公認のFacebookアカウントがあり、しっかり機能しているのがスゴイなと思いました。

アメリカならではなのか・・・?

そして、先日娘の担任の先生の投稿があり、そこに娘のクラスメイトからの返答もあったので、娘も写真とコメントで(夫のアカウントから)参加しました。

もし帰国までに学校が再開しなくても、ここにメッセージを載せさせてもらえたら良いなと思いました。

お友達や先生にお別れの挨拶も出来ないままお別れになるのは寂しいし悲しいなと思っていたので、この手があったか!と目から鱗でした。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月25日水曜日

・運動

 
家の中でも少しは身体を動かさねば・・・

ということで、毎日YouTubeで子ども向けのストレッチやヨガ、ダンスを検索してやっています。

娘と息子のお気に入りは、サンリオピューロランド公式チャンネルを見ながらダンスすることです。

まずは準備がてら、キティちゃんと一緒にラジオ体操をします。

そのあとは、Lucky Happy Everyday、ミラクル★りぼんという曲でダンスしています。

日に日に動けるようになっていくのを見るのが楽しいです。

日々の癒しになっています。

とは言っても全然踊れていないんですが、それが可愛いと言いますか。

2人のファンなの!?って程の声援を送りながら、可愛さに悶えています。

バカな親・・・。

あとは、パプリカ、エビカニクスも鉄板で踊っています。

一応防音の為にヨガマットの上で踊り、娘と息子もドスンドスンならないように気を付けながら頑張っています。

激しい踊りじゃなくても、動き続けると結構良い運動になります。

外に出て「他者と6フィート離れねば。」と考えるのも娘と息子を制御するのも大変なので、家で出来る運動で対応していきたいと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月24日火曜日

・体力低下

  
家庭学習の時間割りの組み方を毎日変えています。

夫が家でオンライン授業を受ける時間やテレビ電話会議の時間が毎日違うので、それを考慮しつつ組んでいます。

夫も学校には行けないので(全てオンライン授業に移行済み)、グループワーク等もテレビ電話会議で行い、勉強を全て家でしています。

窓から外を見る限り、人はほとんど出歩いておらず、車もかなり少ないです。




娘と息子の家庭学習は、これまでは午前中にお勉強系を終わらせることが多かったのですが、今日は気分を変えて、お勉強系と遊び系・身体動かす系を交互に組んでみました。

頭と身体を順番に使おう大作戦。

しかし、これが良くなかった。

娘も息子もこれまでの時間割りよりもヘロヘロに疲れてしまいました。

娘は早々に思考しないモードで「分かんない。」とご機嫌斜めになり、息子は昼前には「疲れてもう出来ない。」とギブアップ。

お昼寝で少しは回復したようで、その後は何とか持ち直しましたが、明日からはお勉強系を早めに終わらせるスケジュールでやりたいと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月23日月曜日

・おすすめ教材

 
娘と息子の学校の休校延長が決まりました。

今期の学校再開はないものとして考えておかないと、少しずつ延長が発表されるのは逆に辛いものがあります。

なんて長い春休みなんだ・・・。




先週から使っている絵本読み放題アプリのPIBOは無料お試し期間が終わりました。

お試し期間が終わるまで知らなかったのですが、月額の読み放題プランに加入しなくても、無料のままで1日3冊まで読めるようです。

ということで、読み放題プランには加入せず無料のままで引き続き利用しています。

1日3冊までという制限があると、娘と息子が選ぶ絵本も変わり、それはそれで興味深くみています。

さらに、今週から新しく導入した教材の紹介です。


3~12歳それぞれに対応した教材が無料で公開されています。

我が家はプリキンダーとキンダーガーテンレベルの物を利用しています。

動画や本(読み上げ機能付き)で身の回りの物について学べるので、娘と息子の食い付きがとても良いです。

英語の単語や表現も対象年齢に合ったものなので、英語の勉強にも良いなと思います。




少しずつ使用する教材に変化を持たせつつ、楽しく学習出来るように工夫していけたら良いなと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月22日日曜日

・近所のスーパー事情

 
今日、夫がスーパーに食料品を買いに行ってくれました。

娘が「一緒に行きたい!」とぐずりましたが、一緒に行けない理由を説明すると一応は納得してくれました。

学校がお休みになるくらいの非常事態ということが娘としては1番実感というか、納得するようです。




スーパーから帰宅した夫は、「品揃えはいつもよりは良くない(人気の商品は売り切れ)けど、我が家が必要とするもの(約1週間分の食料品)は一通り買えたよ。」と言っていました。

トイレットペーパーも少し前には売り切れていて購入できず、うちもどうなることやらと思っていましたが、今日は購入出来たので一安心です。

これまで通りの夫、娘、息子が学校に行く生活であれば全然余裕でしょと思っていた我が家のトイレットペーパーのストックも、家族4人がずっと家にいるとなると消費速度が速く、それに驚きつつ、もうすぐなくなるぞと困っていました。

紙製品や乳製品、パン等に購入の個数制限があったようですが、殺伐とした雰囲気はなかったようなので良かったです。




今日は私が娘と息子と一緒に長時間のお昼寝をしてリフレッシュ出来たので、また明日からボチボチ頑張ろうと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月21日土曜日

・気分転換

 
今日はMちゃんママから連絡があり、Mちゃんと娘がテレビ電話をしました。

Mちゃんの弟くんと息子も少し参加しました。

会話らしい会話はほとんどありませんでしたが、楽しそうだったので良かったです。

元気なお友達の姿が見られて、娘と息子はとても嬉しそうでしたし、私もホッとしました。




私の気の滅入りようを見るに見かねたのか、夫が「見たい映画とか読みたい本があったら(オンライン等で)買うから言って。」と提案してくれました。

そこで、お言葉に甘えてDisney+という動画配信サービスを契約してもらいました。

月額約7ドルでディズニー作品やピクサー作品、マーベル作品等が見放題の動画配信サービスです。

観たい作品がありすぎて、いくら時間があっても足りません。

家の中でのお楽しみ・ご褒美が出来たので、日々の娘と息子の学習もはかどります。




日の入りが遅くなってきて、娘と息子が中々寝付かなくなってきました。

お昼寝時間を短くしてみてもあまり効果がなかったので、今日から就寝時間(ベッドに入る時刻)を1時間遅くしてみました。

結果、ベッドに入る前から既に眠気でグデグデだったので、ベッドに入るとすぐに寝てくれました。

寝る前のしっちゃかめっちゃか状態に付き合うのも大変ですが、コテンと眠れるのは睡眠の質的には良さそうだなと思いました。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月20日金曜日

・Wi-Fi必須

 
休校になって1週間と経たずして、既に辛くなってきました。

学校が再開する可能性は限りなくゼロですし、今の時点で音を上げていては大変なのですが・・・。

どうしたもんかいのーー。




今日は夫が電話会議中に家のWi-Fiが切れて、夫がとても困っていました。

家で勉強するにも授業を受けるにも、Wi-Fiが接続出来ないと何も出来ないという。

結局は娘か息子がWi-Fiのルーターのコードにぶつかったか触ったかで、接続が切れてしまったようでした。

原因が特定出来て一安心です。



さらに、今日はハプニング続きで、夫の別のテレビ電話会議中に息子が下半身裸で「お父さんとお風呂入りたいのーー!!」と書斎に乱入するという事件がありました。

何してんのーーー!?!?

私が夕飯の支度中で、息子に一人でお風呂に入るよう言ったところ、息子は服を脱いでいる途中でお父さんを誘いに行きたくなったようです。

夫曰く、ノートPCのカメラ位置的に恐らく息子の下半身はうつっていなかっただろうとのことですが、うつっていようもんなら一大事だったわけです。

勘弁してくれよ・・・。

娘と息子には、書斎の扉が閉まっている時は中に入らないよう言ってありました。

っていうか、入るにしたって下半身裸て。




そんなこんなで、みんな疲労が溜まってきています。

家の中にずっといるのは心身ともに不健康になりそうです。

が、私だけで娘と息子を連れて外にでる勇気が出ません。

土日のどちらかは夫と一緒にお散歩に出られたら良いなと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月19日木曜日

・そりゃ英語が国際共通語になるわけだ

   
休校中の家庭学習では、これまであまりさせてこなかった日本語の勉強も始めています。

日本語って難しい・・・としみじみ思います。

簡単な絵本を娘と息子に音読させると、息子の方がスムーズに読めます。

日本から持参した数少ない日本語の絵本をこれまでよく読んでいたのは息子だったので、さもありなんといったところです。

娘は日本語の読み書きに対して苦手意識が強そうな様子がみられるので、難易度の低いところから日本語に触れる機会を増やすことで克服出来たら良いなと思います。

その一環として、日本語の歌を歌ったり踊ったりもしています。

楽しむの大事!!

娘が童謡チューリップを歌う時に「なーらんだー♪」が言えなくて、どうしても「らーらんらー♪」になるのが可愛いです。

あとは、先日記事に書いた絵本読み放題アプリのPIBOが大活躍しています。

対象年齢の低い簡単なものを娘と息子に音読させ、4歳・5歳対象のものから私が読み聞かせするものを選ばせています。

沢山の本があっても気に入ったものを何度も選ぶのは子どもあるあるですね。

私としては色々な絵本を読みたいのですが、「これも娘と息子のためだ」と自分に言い聞かせつつ、何度もウンチの本を読み聞かせしています。

ウンチ等お下品系が大好きなお年頃のようです。

健全な発達!!!



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月18日水曜日

・FROZENⅡ

  
FROZENⅡを観ました。

絵本を読んで内容をだいたい知っていたので、より楽しめたと思います。

笑ったり泣いたり忙しかったです。

いやーー、面白かったです。

最高でした。

涙腺が崩壊しました。

昨日娘と息子が寝てから字幕付きで観て、さらに今日娘と息子と一緒に字幕なしで観ました。

2度目もしっかり泣きました。

娘と息子が初っ端からネタばらしをし続けてきたので、1度目を娘と息子と一緒に観なくて良かったです。

静かにするよう伝えても、娘も息子も今後の展開を教えたくてウズウズするようで、隙あらばネタばらししてきました。

良いように解釈するなら、娘も息子も内容を理解出来てるってことですよね。

娘に至っては映画上映前から本で予習し、映画館で1回、学校で1回、家で2回見ているのですが、全く飽きる様子はなく、「まだ見たいーー!」と言っています。

「エルサ大好き!エルサになりたい!」と、エルサ大好き熱が再燃しています。




緊迫したニュースが届き続けるなか、FROZENⅡで気分転換が出来て良かったです。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月17日火曜日

・疲労の蓄積

 
休校2日目。

娘も息子も時間割りに従って行動することに対して抵抗はなさそうです。

昨日今日で要領をつかんだようです。

昨日は初めての試みに目新しさもあって楽しかったようですが、2日目にして飽きたのか、娘が午前中はすぐに「わかんなーーい」とグズグズになってしまいました。

拗ね散らかした挙句にお昼寝をしてリフレッシュしたらしく、その後は昨日と同じように学習等を楽しんでいました。

お昼寝でリセット出来て良かったです。




今日はFROZEN2を24時間ネットレンタルしました。

TVとインターネットはVerizonを契約して使っていて、そこからレンタル出来ました。

ネットレンタルが初回無料かつ、FROZEN2もその対象作品だったので、何と今回無料でレンタル出来ました。

やったね!!

24時間以内に私も観れたら良いなと思います。




【おまけ】

息子がお風呂上りになかなかパンツを穿かないで、お尻の下でパンツをとめていたので、私が息子に「お尻しまって」と言いました。

息子は「お尻しまって」の意味が分からないような顔をしつつパンツを上げずにいました。

何してんだ?と思いつつよく見て見ると、息子はお尻にパンツを穿かせずに、お尻に力を入れてお尻をキュッとしめていました。

あ、お尻しまってるーーーー!!!

頑張って考えた結果がそれかーー!!!!

いや、お尻をキュッとしめる意味とは・・・?



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月16日月曜日

・お家授業開始

 
休校1日目。

住んでいる地域の状況も刻一刻と変化しており、日本総領事館からのお知らせメールが1日に何通も送られてきます。

外を歩く人も、走っている車もかなり少ないです。

今日は日中に近所の公園に行きましたが、遊んでいる人は1人もいませんでした。

枯葉を風で吹き飛ばす機械で清掃をしてくれている人はいました。

「もし公園に遊んでいる人がいたら、残念だけど帰ろうね。」と娘と息子に言ってから行きました。

たまたまその時間に人がいなかっただけなのかは分かりませんが、娘と息子は公園で遊べて嬉しそうでした。

ただ、いつ外出禁止令が出てもおかしくない状況なので、明日以降は外出を控えようと思います。




娘と息子も状況を徐々に理解し始めています。

これからどうなるかは分かりませんが、限られた中でも工夫して過ごしていきたいなと思います。

ネットがつながっていれば活用出来る物がたくさんあるので本当にありがたいです。

これを機に、PIBOという絵本読み放題アプリの1週間無料お試しを始めました。

今日初めて使用し読み聞かせをしましたが、娘も息子も気に入ったようでした。

私も日本語の絵本がたくさん読めて楽しいです。

ただ、Android用アプリがなく、家で使っているタブレットはiPadではないので私のiPhoneの小さい画面でしか読めないのが不便です。

月額480円だそうで、このお試し期間中に有料会員登録をするかどうか検討したいと思います。

さらに、娘と息子が通う学校からも今後課題なのか遠隔授業なのかは分かりませんが、何かしら学習の補助になるものが公開されるようなので、楽しみに待ちたいと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月15日日曜日

・遠足

 
今日は夫に娘と息子をお散歩に連れて行ってもらいました。

夫の学校まで歩いていく、お父散歩です。

いつもは帰りはバスに乗って帰って来るのですが、今日はバスを逃してしまったようで、帰りも歩いて帰ってきました。

約7km!!!

よく頑張りました。

娘は今日も沢山転び、肘の辺りを怪我して帰ってきました。

Tシャツの肘辺りも破れてしまいました。

新しい転び方!!

夫曰く、顔から地面に着きそうなところギリギリで肘で着地したとのことでした。

手が出せて良かったです。

沢山転ぶにしても、転び方大事!

明日から家の中でストレッチをしたり、外をお散歩したりしつつ、身体の使い方を一緒に学んでいきたいなと思います。

息子は身体が柔らかいのですが、娘も私も身体が硬いので、まずは身体を柔らかくするところから始めようと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月14日土曜日

・休校の日の過ごし方

  
来週からの休校中をどのように過ごすか考えています。

とりあえず、キンダーガーテンにならって45分刻みの時間割り表を作りました。

時間を区切っておくことで、メリハリのある過ごし方が出来たら良いなと思って作りました。

空白の9コマの過ごし方は、夫の授業等の予定も考慮して、その日の朝か前日に娘と息子と一緒にスケジュールを組もうと思っています。

1コマずつにちょっとした課題や目標を設定しておいて、それが終わればそれ以降はフリータイムにする予定です。

試行錯誤しながらやってみたいと思います。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月13日金曜日

・非常事態

 
本日、アメリカで国家非常事態宣言が出されました。

夫の学校はオンラインでの遠隔授業となり、娘と息子の学校は2週間の休校となりました。

みんなで家で過ごすことになります。

夫の書斎兼(夫が勉強していない時の)子ども達の遊び部屋だった部屋を完全に書斎としてのみ使うように変更しました。

リビングにおもちゃを全て移動させました。

家での過ごし方を考えないとなーーと思っています。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月12日木曜日

・ビックリ多発

 
今朝、プリキンダーのドアが開くのを待つ間、息子と息子のお友達のJ君、Vちゃんは外で走り回っていました。

それを見守りつつ保護者は井戸端会議をしていました。

そのなかで、早速J君のおばあちゃんから私たちの帰国話を聞いたVちゃんのママから「5月に帰国するんだって?」と聞かれました。

そして、J君のおばあちゃんから「中国のどこから来たの?」と聞かれてビックリ。

驚きのあまり固まってしまいました。

ずっと中国から来たと思われていたようです。

先日、日本に帰ると話したつもりでしたが、ちゃんと伝わっていなかったようです。

帰国間近になっても英語が通じていないという悲しさ。

英語力成長していないじゃないか・・・泣ける。

それにしても「中国のどこ」って限定の仕方する?っていう。

私とMちゃんママが2人で英語(私はかなりたどたどしい英語)で会話しているのをどう思って聞いていたのでしょうか。

お互いの共通語があるならそれで話すぜ・・・?

まぁ良いや。気にしたら負けですな。




今日はかなり久しぶりに私の髪の毛を結ばずにおろしたままの状態で息子のお迎えに行きました。

すると、プリキンダーの担任・副担任の先生から大絶賛されました。

「髪の毛おろしてるの良いね!可愛い!」とだいたいこんなことを言われつつ、 Cute を連呼されました。

先生達から反応がくることすら予想していなかった私はビックリして、さらにあまりの Cute 連呼に照れまくってテレテレして上手く笑う事も出来ませんでした。

これ、娘が褒められてテレテレしてる時と同じ反応だ・・・!と自分でもビックリしました。

褒められ慣れてないやつです。

もっと家でも積極的にたくさん褒めていこうと思いました。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月11日水曜日

・汚れを得た

 
今日は登園時に気温3℃だったので、息子も娘と一緒のタイミングで登園しました。

この気温なら息子のお友達もプリキンダーのドアが開くのを待つ間、外で遊ぶだろうと思ったので一緒に行くことにしました。

しかし、家から出てすぐに息子が転んで手とズボンが泥で汚れてしまいました。

とりあえずそのまま娘を学校に送ってから一旦帰宅して着替えさせることに。

帰宅する道すがら、息子のお友達やその親御さん、ピッピのおじさんに「(息子は)学校行かないの!?」と驚かれ、「ズボン着替えに戻るの。」と汚いズボンをアピールする謎の行動を3度程行いました。

朝から大変でした。

着替えて再度学校へ行くと、息子のお友達のVちゃんが水溜まりの中で足をバッシャバッシャして遊んでいました。

着替えにわざわざ一回帰宅した我々は一体・・・という気持ちにもなりましたが、息子がズボンの汚れが1日中気になるのを防げたということで良しとします。




娘の体調不良は昨日いっぱいで治ったようで、ホッと一安心です。

息子は今日もまだ寝付くのに1時間かかり、朝もこれまでより1時間程遅く起きているので、息子の体内時計は未だサマータイムに移行していないようです。

逆に何でそんなに体内時計精密なの!?という驚きがあります。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月10日火曜日

・娘の体調不良

 
サマータイム移行の影響か、娘が体調を崩しています。

朝から腹痛を訴えて朝食を完食できませんでした。

娘に食欲がないなんて、これは一大事だ!と思ったのですが、熱もなくお腹を下したりもしておらず、本人も学校に行きたがったので行かせました。

学校では特に問題なく過ごせたようで良かったです。

帰宅後は腹痛を訴えることもありましたが、夕飯はモリモリ食べて、その後も元気にしていました。

大丈夫そう・・・?

生活リズムというか睡眠リズムというか、何だか身体が通常運転には戻っていない感じです。

こんなに長引くとは。

と上記のように思っていたのですが、つい先ほど夫が「何か新たに風邪もらってきてるね。(寝てる娘の)鼻詰まってた。」と言ったので緊張が走っています。

うつりたくない!!

私はまだ咳も治りきっておらず、喉の不調も続いているので、かなり感染しやすい状態です。

娘が早く回復するのを祈りつつ、もう手遅れかもしれませんが夫と息子と私の感染予防に努めたいと思います。




ここ数日、暖かい日が続いています。

長かった冬が終わろうとしています。

天気予報を見る限りまだ寒くなる日もありそうですが、そろそろ真冬用の衣類を片付けだしています。

夫は衣類だけにとどまらず、様々な物の片付けを始めてくれています。

処分も含めての片付けなのですが、部屋の中が少しずつスッキリしていくにしたがって、帰国日が近付いてきていることを実感します。

まだまだ先のような、もうすぐなような。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月9日月曜日

・サマータイムと帰国と

 
サマータイムに移行したことで大変なことになっています。

サマータイム移行前は起きる頃には明るくなっていたのが、今朝はまだ暗い状態だったのでまんまと寝坊しました。

朝からてんやわんやでした。

息子のプリキンダーのお友達J君は今朝は寝起きが悪かったらしく朝から不機嫌だったり、Cちゃんも泣きながら登園していました。

息子も寝つく時間が遅かったので、寝不足からか人の話を聞けないワチャワチャ状態でした。

今日のプリキンダーはもしかしたらいつも以上にカオスだったかもしれません。

たかだか1時間とはいえしっかり体調には影響してくるので、日本にはサマータイムを導入してほしくないなと思います。




今朝、プリキンダーが始まるのを待つ間にJ君のおばあちゃんと話す機会があり、その時に私たちの帰国について話しました。

息子について「何歳だっけ?来年もう1年プリキンダー?キンダーガーテン?」と聞かれたので、5月に日本に帰国するよって話になりました。

これまで帰国の話を全くしてこなかったので、J君のおばあちゃんは寝耳に水といった様子でとても驚いて「I miss you!」とハグしてくれました。

オーバーリアクションもここまでくるとちょっと笑ってしまいました。

J君のおばあちゃんは沢山の方と仲が良く、世間話も好きなので、すぐに我々の帰国話はみんなに知れ渡るだろうと思いました。

それはそれで気楽で良いです。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月8日日曜日

・サマータイム開始

 
サマータイムに移行しました。

日本との時差が1時間短くなりました。

私は寝起きが辛くて「誰だ、私の睡眠時間を1時間も奪ったのは。」と言い(謎の魔王感)、1日中眠気がありましたが、今回は体調悪化に繋がりそうな感じは今のところありません。

が、娘と息子の体調が怪しいです。

やっと前回の風邪が治りきりそうかなという所まで来たので、しっかり睡眠時間を確保して、しっかり栄養補給をしてもらおうと思います。

が、寝ません。

食事に関しては体調が良くなさそうにしつつも、いつも通りモリモリ食べているので心配ありません。

睡眠はサマータイムが始まって1時間繰り上がったのが関係しているのかは定かではありませんが、娘も息子も寝つきません。

お昼寝もして、日中よく日光に当たったので体内時計も順応出来たかと思ったのですが、そんなに簡単にはいかなかったようです。




娘と息子の咳と鼻水、夫と私の咳がまだスッキリ治っていなくて、あまりのしぶとさに夫は「家族間で風邪が2周くらいしたんじゃない?」と言っています。

ひゃーー!

早く元気になりたいです。




昨日のブログ更新後に、夫と一緒に娘のスパッツ3着、息子のズボン1着の膝の穴の補修をしました。

手縫いでチクチクやったので時間がかかりましたが、娘と息子が早速今日嬉しそうに穿いていたので、補修作業をして良かったなぁと思いました。



にほんブログ村 子育てブログへ


2020年3月7日土曜日

・いっそ年中半ズボンで

 
娘が転び過ぎてズボンの膝にすぐ穴が開く問題。

娘が好きな物がスパッツ系で薄手なので余計に穴が開きやすいです。

よく転ぶのは相変わらずなので、先日買い足した2着のスパッツも即穴が開きました。

こりゃもうダメだ。

スパッツ系がほぼ全滅したので、あまり好きじゃなくて穿いていないデニム素材のような厚手のズボンを穿いてもらおうと思います。

今日また買い足そうかと思いましたが、ズボンの数的には十分持っているので思いとどまりました。

膝の部分だけ厚手の生地で補強すれば良いのでしょうか。

不器用なりにやってみるか・・・。

日本ではよく見る穴を塞いでいると思われる子どものズボンですが、こちらでは見たことがありません。

新しく買うのでしょうか。




今日は夫が娘と息子を久しぶりにマラソン練習に連れて行ってくれたのですが、夫が娘の走り方を分析するに、前に行きたい気持ちに足がついてきていないため転ぶようです。

また、娘はジャンプも上手くないので、足の筋力が足りないのでは?と言っていました。

さらに全体的な運動神経の問題もあるのかもしれません。

アメリカに来てからの運動不足は否めないので、どうしても身体の使い方が下手になっているのかもしれません。

由々しき事態です。

最近はまた冬の寒さが続いていたり、体調不良だったりで外で遊べませんでしたが、そろそろ暖かくなってくるようなので、外で沢山身体を動かしたいと思います。




現在、娘のズボンをどうしたもんか等々を愚痴りつつブログを書いていたら、夫が娘の穴あきズボンの補修を始めてくれています。

わーー!!!

さすがの行動力ーー!!!

加勢したいと思います。

・・・ついでに息子のズボンも持ってくるか。



にほんブログ村 子育てブログへ